こんにちは、埼玉県幸手市、杉戸町、宮代町、久喜市を中心に、
省エネリフォーム(エコリフォーム)をメインに
リフォーム業をしています、巧エコリフォームです。
今回はこれからの大雨シーズンには欠かせない、
雨どいのリフォームについてお伝えします!
そもそも雨どいってどんな構造?
屋根から落ちてきた雨水を屋根つたいに流して下に流す、
というのは皆さんご存知だと思いますが、もう少し雨どいを解剖してみましょう
軒樋をつたって流れてきた水は、集水器を経由して下に流れます。
最近は、堅樋の先(排水部分)が地中に埋まっているものが多いですね。
これが雨どい修理のサイン!
雨が降っている時にこんな症状が見られたら、点検・修理のサインです!
・雨どいから水が溢れてバシャバシャ落ちてくる
・雨どいの繋ぎ目から水が漏れている
・(排水部分が地上に出ている場合)水がうまく出てこない
などです。
雨どいが歪んでいたり、繋ぎ目などが外れたり亀裂が入ったり、
集水器の部分にゴミが溜まったりすることで水がうまく流れず、
上のような症状が出ます。
放っておくと…大変なことに!
こんな雨どいの症状を放っておくと…
・バシャバシャ落ちた水が跳ねる ⇒周囲に泥が飛んで汚れる!
・水が雨どいでなく壁をつたう ⇒壁に水が染み込み劣化の原因に!
・水が地面の同じ所に大量に落ちる⇒土がえぐれ湿気が家の基礎部分に染込みやすくなり痛みの原因に!
単に雨水が落ちてくるだけでなく、
壁や基礎部分など周りにも影響が出てしまいます。
その分、修理も大掛かりで修理費用もかさんでしまいます。
注意!点検・修理は無理せずご依頼下さい!
特に2階部分の雨どい点検、
そして雨どいのゴミ取り掃除や修理を
ご自身でされる方もいらっしゃいますが、
はしごも掛け方によっては倒れる可能性が高いです。
決して無理はせず、
台風やゲリラ豪雨・大雪などの自然災害が原因による雨樋の不具合は、
火災保険を使ってお得にリフォームできる場合もあります⇨⇨火災保険の事例はコチラ
強引に工事をお勧めすることはありません。
まずは無料点検をしますのでご安心下さい
※修理費用や工期は症状によってかなり幅があるので、
まずは訪問にて無料点検をさせていただきます。
次回「第6回 豪雨も台風もドンと来い!屋根の雨漏り対策!」は近日更新予定です
お楽しみに